電通総研 動画視聴状況を調査 通勤・通学中に動画を視聴する人は50%、若年層は20%が毎日視聴

2014.10.30

カテゴリ:統計データ

電通総研が、18歳から49歳までの「通勤者」と高校生から大学生までの「通学者」を対象にした「通勤・通学時における動画視聴」調査を実施。調査は対象者に対するネットアンケート形式によるもの。
以下リリースから内容を引用しています。

「通勤・通学中に動画を視聴する人は約50%、若年層では約20%が毎日視聴」
電車やバスに乗って通勤・通学する人に対して、通勤・通学中に動画を視聴するかについて質問。結果は、通勤・通学者のうち約50%の人は頻度はさまざまだが、動画を視聴しており、学生に至っては約60%が視聴。また、通勤・通学中に動画を毎日視聴する(1日に1度以上視聴する)人の割合は、通勤者男性18-29歳で21.8%、同30-39歳で18.6%、通勤者女性18-29歳で18.4%、通学者男性で21.4%、通学者女性で19.6%と、若年層を中心に約20%が毎日視聴。

「電車やバスでの乗車時間のうち、約1/3は動画を視聴している」
動画を視聴する日で、片道の通勤時間における平均的な動画視聴時間の割合を質問。結果はm通勤者男性18-29歳、通勤者女性18-29歳、同30-39歳、通学者男女では、35%前後の割合となっており、電車やバスの乗車時間のうち約1/3程度が動画視聴に使われている。

「視聴しているのは共有系動画サービスが圧倒的に多い」
今度は通勤・通学中に、どのような何を視聴しているのか聞いてみました。結果は、YouTubeやニコニコ動画などの共有系動画サービスの利用がどの年代でも約80%前後で圧倒的に多く、中でも通学者女性では91.6%。テレビ放送系動画は、通勤者男性40-49歳で51.8%、通勤者女性30-39歳では50.6%と約半数が利用。また、dビデオやHuluなどの配信系動画サービスは、どの年代でも約25%と一定の割合で利用されており興味深い。

「テレビで人気のコンテンツジャンルも多く視聴されている」
どんなコンテンツジャンルを視聴しているかを質問。結果は、若年層に人気の高い「PV/音楽」系ジャンルが多く視聴、この他「報道/ニュース」や「スポーツ」「バラエティー」「お笑い」「ドラマ」「アニメ」などテレビで人気のコンテンツジャンルが多く視聴されているのも特徴的。

「通勤・通学中に動画を視聴する理由はひまつぶしの他、乗車ストレスからの解放」
最後に、通勤・通学者に動画を視聴する理由を質問。すると、隙間時間を埋めるため「ひまつぶしにちょうどいいので」という回答が圧倒的。また、若年層女性に多く見受けられた傾向ですが、「乗車ストレスからの解放」を目的に動画を視聴。

(以上、引用より)

最近、電車内で若い人がYouTubeなどの動画サイトを見ているのを頻繁に見かけるようになった気がしていたが、それが統計データとして実証されていた。東京では地下鉄内でのスマホ利用環境も整備されつつありそのあたりも電車内での動画視聴の割合を押し上げている様子。若い人にとっては、このような体験からテレビ離れがはじまているのかもしれない。

リリース:http://www.dentsu.co.jp/news/release/2014/1030-003852.html

この記事をシェア

おすすめ記事

ピックアップ事例トップへ